建物探訪・番外編(神田~竹橋周辺) 2025年06月03日 「東京建築祭」で有名な建物を巡る途中、気になった雑多な建造物なども撮りながら歩きました。その一部を載せてしまいます。神田駅高架下。旧万世橋駅や日比谷OKUROJIのように整備されていませんが、こういう昔ながらの雰囲気も残してほしいと思ったりして。。養老乃瀧グループの「1軒め酒場」と1964年オープンの居酒屋「大観」。中央通り沿いにある昭… 続きを読むread more
東京建築祭③ 旧近衛師団司令部庁舎 2025年06月02日 東京建築祭2025特別公開の最終見学先は「旧近衛師団司令部庁舎」。1910年創建、設計は陸軍技師・田村鎮。威厳漂うゴシック様式の意匠と明治期煉瓦造官公庁建築の貴重な遺構は重要文化財に指定されています。 谷口吉郎の設計で美術館仕様に改装され、東京国立近代美術館工芸館として使われていましたが、2020年の工芸館移転後は一般非公開になってい… 続きを読むread more
東京建築祭2025② 岡田ビルと共立講堂 2025年05月30日 丸石ビルディングに続いて見学したのは、神田錦町の「岡田ビル」です。 耐震・防災上現在の基準には適合せず、採光や風通しも悪い築53年のオフィスビルを、安田不動産と再生建築研究所が再生しました。減築により4層の吹き抜けを作るなどして適法化・耐震化の実現と執務環境やエリア価値の向上を図り、2023年グッド・デザイン・ベスト100ほか多数の建築… 続きを読むread more
東京建築祭2025① 丸石ビルディング 2025年05月27日 大阪、京都に続き、去年から始まった「東京建築祭」。今年は大幅にパワーアップし、5月17日~25日の9日間に約90か所の建築が参加。多くの建築ファンで賑わいました。→ プログラム | 東京建築祭2025HPによると「東京の多様な建築を体験し、新たな視点でまちの魅力を再発見する祭典」とのことですが、有料のガイドツアーや先着予約順の見学は大人… 続きを読むread more